ゴルフ肘・テニス肘


一向に改善しない「テニス肘」様の 肩・肘・腕のトラブルは、

トリガーポイントを正すことで、体の変化を導きます。

こんなお悩みありませんか?

 ✔ 物を握って手首を動かすと肘に痛みがでる。

 ✔ ゴルフをすると肘が痛くなる。
 ✔ ボールを投げると肘に痛みがでる。
 ✔ タオルを絞るとき肘が痛い。
 ✔ なかなか改善しないので困っている。

   ▼

ご安心ください。もしあなたが「テニス肘」様の症状でお困りなら、

この機会に、当院までお気軽にご相談ください。


腕や手の使い過ぎ、

原因の多くは、

腕や手の「使い過ぎ症候群」です。

肘の痛み
主婦にも起きる手の使い過ぎ症候群

スポーツに限らず、

 ▨ 手を過度に使用する職業の人。
 ▨ 主婦の家事。

 ▨ 加齢にともなう局所の変性。

    (老化)

こんなことでも起きうることです。



テニス肘 と ゴルフ肘 の違いは、

単なる「場所の違い」だけであって、

実体は同じものです。

肘の内側上顆へのテーピング
肘の内側上顆へのテーピング

実態は同じもの、

場所の違いで、

 

 ▨ 肘の 外側 に生じるものを、

 

 ・上腕骨外側上課炎

    (これを一般にテニス肘)

 

 ▨ 肘の 内側 に生じるものを、

 

 ・上腕骨内側上顆炎

    (これを一般にゴルフ肘)

 

とか言っています。

 

どちらのケースでも

「逆側にもトラブル」が生じることがあり、

 

名前が違うだけで

「実態は同じもの」と考えてください。

罹患率は、

 

外側上顆炎が圧倒的に多い。

 

内側上顆炎の罹患率は、外側の10分の1と言われています。



こんな人が訴える、

たとえば、

モノを握ったまま繰り返し前腕を使って作業をする人。

職業別では、

  ・調理師、

  ・大工、

  ・造園業、

  ・歯科医、

  ・政治家(握手)、

 

   など

スポーツでは、

  ・テニス、ゴルフ、

  ・野球、

  ・ボーリング、

  ・スカッシュ、

  ・やり投げ、

 

   の選手など

少年野球、

少年野球の肘のトラブルも

よく聞く話です。



一般的な整形外科や整骨院での対処法は、

まず適切な医療機関で検査診断を受けることをお勧めします。

保存療法が基本で、

 ✔ まず安静。
 ✔ アイシング。
 ✔ 超音波、電気療法。
 ✔ 医師による抗炎症薬の処方。

などすることが考えられます。

もちろんこれらの処置でよくなることも多々ありますが、

 

なかには処置しているにもかかわらず、

なかなか症状が改善しなかったりするのも現実です。 

 

ではどうすれば「肘」のトラブルを

改善に導くことができるのでしょうか?



病院で「テニス肘」様の症状が改善しない場合、

CTやレントゲン写真で骨や軟骨ばかり調べ、

筋肉の硬結からくる放散痛や姿勢を考えていないケース。

トリガーポイント由来の放散痛?

症例によったら、  

その肘(局部)に限らず、肩甲帯や大・小胸筋といった遠隔部からくる

トリガーポイント由来の関連痛という痛みの放散のケースがあります。


肘の「向き」?

肘の向き
肘の向き

姿勢(肘の向き)が悪いために、

動作時に、

肘に無意識に負担がかかっている可能性があります。

 

一般的に、

気をつけの姿勢で「肘窩」の向きが、

「前方」に向いていればOK。

 

でも、極端に「内側」に向いている人は、

動作時に「肘」に負担がかかりやすい。

といえます。

 


肘の感覚を、ちょっとだけ変化さす「体操療法」があります。

ご興味のある方は、気楽にお尋ねください。

 

でもやっていることは、いつでも誰でも出来るごく簡単な体操ですので、

必要以上の期待は、なさらないようお願いいたします。



当院のアプローチ、

当院独自のテニス肘様の症状の施術の説明。

基本手技

 ✔ 身体のバランス調整

 ✔ 筋筋膜(TP)リリース

手の使い過ぎの人は、

基本は痛みが低下するまでは、

肘にストレスが加わる活動は避けるべきです。

 

でも、痛みのない動きは奨励します。


もしあなたが「肘」のトラブルでお悩みなら、

ぜひ当院にご相談ください。

 

あなたのご来院を心からおまちしております。