手根管症候群


他では改善しない「手根管症候群」様の 腕・手首・手の違和感は、

トリガーポイントを正すことで、体の変化を導きます。

こんなお悩みありませんか?

 ✔ 手指にチクチクした痛みやしびれが生じる。
 ✔ 昼間より夜間や明け方に手指の痛み、しびれを感じる。
 ✔ 特に母指に脱力感がある。

 ✔ どうしていいか分からない。


   ▼

ご安心ください。もしあなたが「手根管症候群」様の症状でお困りなら、

この機会に、当院までお気楽にご相談ください。


手の平を広げる動作が多い人に、

手根管症候群は、

手のシビレ感、疼痛を訴える代表的な疾患で、

手首の「手根管」内におけ「正中神経」の圧迫麻痺の状態 をいい、

 

職業上、手の平を広げる動作の多い人に多いようです。

手の平の痛み

たとえば、

・パソコンなど手を広げた状態を

 長く続けている方、

・ウエイトレスなどが

 手を広げてお盆を運ぶ時、

・ふき掃除などで手を広げ

 圧をかけることがよくある方、

中高年の女性に発症率が高く、

これは閉経後のホルモンの変化に関係があるのでは?

 

とも言われています。



症状要因は、

要因の多くは、

前腕や手指の使い過ぎ です。

こんなケースでも、

【使い過ぎ 以外で】

 血液透析後のアミロイドの沈着。

 妊娠などによる全身浮腫。
 ・手首周辺の骨折による変形。
 ガングリオンなどの腫瘤形成。
   など。
【その他】

 何かしらの原因による

 「首・肩」での神経圧迫。

 前腕の筋肉・腱の炎症。
 手の靭帯の損傷。

 トリガーポイント

   からくる関連痛(筋筋膜性)

 手の骨格のアライメント不良
   などでも。


症状が進行すると、

・母指の 筋肉が脱力 し、

・人差し指と親指をくっつけて

 オー(O)のポーズ や、

指先の細かい運動 

 出来にくくなることがあります。



一般的な整形外科や整骨院での対処法は、

まず適切な医療機関で検査診断を受けることをお勧めします。

※ 手首を捻じった、転んで手をついた、

など「外傷」が契機で起きた手のトラブルはわれわれ手技療法家は適応外です。

 

その場合は、適切な医療機関で、検査診断を受け治療することをお勧めします。


保存療法で、

 ✔ まず安静。
 ✔ リストサポートの装具の使用 
 ✔ ステロイド局注

などすることが考えられます。

もちろんこれらの処置でよくなることも多々ありますが、

中には、なかなか改善しないというケースもあるのも現実です。

 

ではこういった場合、

どうすれば今の状況を、改善に導くことができるのでしょうか?



病院で「手根管症候群」様症状が改善しないケース、

CTやレントゲン写真で骨や軟骨ばかり調べ、

筋肉の硬結からくる放散痛を考えていないケース。

トリガーポイント由来の放散痛?

症例によったら、

手指を動かす前腕の筋肉群(特に長掌筋)に形成した

トリガーポイント由来の関連痛という痛みの放散のケースがあります。


肘の向き?

手にかぎらず「上肢の問題」を訴える方は、

肘の向きにも注意。


いい姿勢で作業していますか?
いい姿勢で作業していますか?

いい姿勢で作業、

手や腕の症状を訴える人の中には、

肘窩の向きが内側に向いていたり、

左右非対称の方がいます。

 

正常であれば、 

気をつけの姿勢で、両腕の肘窩は比較的正面を向いているハズです。

 

でも人は、

ふだん上肢を前にしてする作業(事務作業とか)が多いため、

肘窩を内側にする癖がついています。

 

なので、肘窩が内側での作業の継続が長いと、

前腕の骨格アライメントに不良をおこし、

 

手や腕に何かしらの問題が起こすことがあります。

 



体を「本質」から変えるのなら、

局所の違和感ばかりではなく、

体全体の動きを見ることが大切です。

体全体の動き、

体の運動連鎖を考え、

 

・腰の姿勢、

・肩甲骨の柔軟性、

・肘の向き、など

 

体全体に注意をはらう必要があります。

感覚を変化させる、

肘の感覚や向きを、

ちょっとだけ変化させる「体操療法」があります。

 

1,2回やったからといってすぐ変化するものではありませんので、

しばらくは続けてみて、その後「調子はどうだ?」という話になります。

 

ご興味のある方は、

ご指導しますので、気楽にお尋ねください。

 

でもやっていることは、誰でも自宅でできるごく単純な体操ですので

必要以上の期待は、なさらないようお願いいたします。

 



当院のアプローチ、

当院独自の手根管症候群様の症状の施術の説明。

基本手技

 ✔ 身体のバランス調整

 ✔ 筋筋膜(TP)リリース

 

手や腕の局所だけでなく、

肩甲骨の動きや肘の向きにも注目。


しあなたが「手根管症候群」様の症状でお悩みなら、

ぜひ当院にご相談ください。

 

あなたのご来院を心からおまちしております。