耳鳴り


気になる「耳鳴り」様の 耳周辺 の違和感は、

トリガーポイントを正すことで、体の変化を導きます。

こんな悩みありませんか?

 ✔ 耳の中でキーン、シーン、ゴーといった音が聞こえる。
 ✔ 徐々に聞こえてきたり、突然起こることもある。
 ✔ 音は連続であったり、断続であったりする。
 ✔ 夜、耳鳴りが気になり眠れない。
 ✔ 耳鳴りのせいで気がめいる。

   ▼

ご安心ください。もしあなたが「耳鳴り」様の症状でお困りなら、

この機会に、当院までお気軽にご相談ください。


状態を意味する医学用語、

よく聞く言葉ですが、

外部に音源がないのに耳の中で音がする「状態」を意味する医学用語です。

 

たいていの人は、

静かな場所で経験したことがあるのではないでしょうか。

耳鳴り

原因は不明、

よく訴えるのは老年層で、

若い人でも耳鳴りに悩んでいることがあります。

 

耳鳴りがなぜ起こるのか、

はっきりした原因は「不明」というのが現実です。

 

耳鳴りを「起こりやすくする因子」として考えられるのは、

(一般的に)

 

 ▨ 難聴 

 ▨ 耳の耳垢 

 ▨ 鼓膜の穿孔 

 ▨ 加齢 

 ▨ 大音響 

 ▨ メニエール病 

 ▨ 薬の服用  

 

  など言われています。

 

 ※ 心配な方は、まず適切な医療機関で検査診断を受けることをお勧めします。 



首から上の症状は、

耳鳴りにかかわらず「首から上の症状」は、

肩甲骨の柔軟性が関係しているケースが多い。

今の体の状態

背中で腕を組めますか。

肩甲骨が硬い人は、

背中に腕を回す、

背中で手を組む、体操が苦手。 

肩甲骨の動きが硬いと、

体の運動連鎖で、

首~頭部にも緊張が波及し、

首から上(耳、目、顎、肩こり、頭痛 など)の問題を招くことがあります。

 

たとえば、

・眼の奥の痛み、

・焦点が合いにくい、

・めまい、

・耳鳴り、つまり感、

・顎のゆがみ、 など

簡単なことから、

体操療法で肩甲骨に動きをつけて、

「首、頭部の緊張をとる」といったことも、試してみてはいかがでしょうか。

何かしらの変化がでるかもしれませんので。

 

※ することで悪化したり違和感がある場合は、中止すること!

 

もし、体操療法にご興味があって、

もう少し聞いてみたいという方には、ご説明いたしますので、

気楽に、お尋ねください。

 

でもやっていることは、誰でも自宅でできるごく簡単な体操ですので、

必要以上の期待は、なさらないようお願いいたします。

 



当院のアプローチ、

当院独自の耳鳴り様の症状の施術の説明。

基本手技

 ✔ 身体のバランス調整
 ✔ 筋筋膜(TP) リリース

姿勢も大切、

姿勢が悪い(アゴ出し姿勢)と、

後頭下筋群という首の後ろの付け根の軟部組織が締めつけられています。 

そのため

脳に向かう血流が少し悪くなっていることも考えられます。


もしあなたが「耳鳴り」様の症状でお悩みなら、ぜひ当院にご相談ください。

あなたのご来院を心からお待ちしております。